検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異文化に育つ日本の子ども 中公新書 1360 アメリカの学校文化のなかで

著者名 梶田 正巳/著
著者名ヨミ カジタ マサミ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213804352一般図書371.5/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391377
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶田 正巳/著
著者名ヨミ カジタ マサミ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.5
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101360-3
分類記号 371.5
タイトル 異文化に育つ日本の子ども 中公新書 1360 アメリカの学校文化のなかで
書名ヨミ イブンカ ニ ソダツ ニホン ノ コドモ
副書名 アメリカの学校文化のなかで
副書名ヨミ アメリカ ノ ガッコウ ブンカ ノ ナカ デ
件名1 海外子女教育

(他の紹介)内容紹介 様々な文化を背景に持つ生徒が通うアメリカの学校教育は、アイデンティティー形成を土台にして、文化の相互理解、言語教育、教科指導の三階建となっている。日本と異なる学校文化のなかで、子どもたちの学力はどのように発達するのか。岩倉使節団の一員として渡米、留学して十一年を過ごした津田梅子、山川捨松らの人生を鏡に、発想の相違、バイリンガルとセミリンガルなどの問題に直面しつつ育つ子どもたちの人間形成を映し出す。
(他の紹介)目次 第1章 明治の女子留学生と現代
第2章 バイリンガルへの期待と現実
第3章 ESL教育と子どもの学力
第4章 いろいろなアイデンティティー
第5章 アメリカの学校文化の中で


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。