検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<音楽表現>の理論と実際

著者名 桶谷 弘美/[ほか]共著
著者名ヨミ オケタニ ヒロミ
出版者 音楽之友社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213715376一般図書375.7/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
376.157 376.156
幼児教育 音楽教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810392610
書誌種別 図書(和書)
著者名 桶谷 弘美/[ほか]共著
著者名ヨミ オケタニ ヒロミ
出版者 音楽之友社
出版年月 1997.6
ページ数 109p
大きさ 26cm
ISBN 4-276-31223-X
分類記号 376.156
タイトル <音楽表現>の理論と実際
書名ヨミ オンガク ヒョウゲン ノ リロン ト ジッサイ
内容紹介 保育園、幼稚園で音楽表現をどう指導するか。子どもの成長・発達の正しい理解、音楽を通しての子どもとのかかわり方、保育者自身の音楽的資質の向上方法など、保育現場での実践を中心にまとめる。
件名1 幼児教育
件名2 音楽教育

(他の紹介)内容紹介 本書では、子どもの成長・発達について正しく理解すること、子どもと、音楽を通してどのようにかかわっていくかという保育の実践、さらに、保育者自身の音楽的資質の向上をどのようにすればよいかということなど、実践面を中心にまとめた。
(他の紹介)目次 第1章 幼稚園における音楽教育の変遷
第2章 子どもの成長・発達
第3章 子どもと音楽との出会い
第4章 お話と音楽
第5章 わらべうた
第6章 指遊び・手遊び
第7章 子どもの遊びと身体表現
第8章 子どもの歌唱
第9章 子どもの音遊び(ソルフェージュ)
第10章 子どもの楽器遊び
第11章 子どもの合奏
第12章 器楽合奏(フォークダンス)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。