検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花にもの思う春 平凡社ライブラリー 207 白洲正子の新古今集

著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 平凡社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211477599一般図書911.13/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
1997
911.1358 911.1358
新古今和歌集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395675
書誌種別 図書(和書)
著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 平凡社
出版年月 1997.7
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76207-7
分類記号 911.1358
タイトル 花にもの思う春 平凡社ライブラリー 207 白洲正子の新古今集
書名ヨミ ハナ ニ モノオモウ ハル
副書名 白洲正子の新古今集
副書名ヨミ シラス マサコ ノ シンコキンシュウ
内容紹介 定家の巧緻、西行の漂泊、式子内親王の憂愁…歌人たちは、その洗練を極めたやまと言葉にどのような心情を託したのか。鋭い感性と深い人間的共感で、絢爛たる和歌の世界を生き生きと描く。85年刊の再刊。
著者紹介 1910年東京都生まれ。4歳から能を学ぶ。米国ハートリッジスクール卒業。能、古美術、古典文学など、多岐にわたる随筆を多数発表している。主な著書に「白洲正子自伝」「近江山河抄」など。
件名1 新古今和歌集

(他の紹介)内容紹介 定家の巧緻、西行の漂泊、式子内親王の憂愁…歌人たちは、その洗練を極めたやまと言葉にどのような心情を託したのか?鋭い感性と深い人間的共感で生き生きと描き出す、絢爛たる和歌の世界。
(他の紹介)目次 新古今集の歌(万葉集と古今集
新古今和歌集の誕生
歌合とその周辺
新古今集の歌
枕詞と歌枕と本歌取り)
新古今時代の歌人(後鳥羽院
良経
俊成
定家 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。