検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パラドックスとしての身体 シリーズ身体の発見 免疫・病い・健康

著者名 多田 富雄/ほか著
著者名ヨミ タダ トミオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213775727一般図書491/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多田 富雄
1997
人体 免疫学 病気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810396232
書誌種別 図書(和書)
著者名 多田 富雄/ほか著
著者名ヨミ タダ トミオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-61161-3
分類記号 491.04
タイトル パラドックスとしての身体 シリーズ身体の発見 免疫・病い・健康
書名ヨミ パラドックス ト シテ ノ シンタイ
副書名 免疫・病い・健康
副書名ヨミ メンエキ ヤマイ ケンコウ
内容紹介 非線形生物学、人工生命、複雑性の科学等、現代の最先端の科学の現場で「身体」という古くて新しいテーマが再発見されつつある。シリーズ第一巻は多田富雄、畑中正一、中川米造らが、免疫と病いの構造から身体を探る。
著者紹介 1934年茨城県生まれ。千葉大学医学部卒業。現在、東京理科大学生命科学研究所所長。著書に「免疫の意味論」「生と死の様式」「「私」はなぜ存在するか」など。
件名1 人体
件名2 免疫学
件名3 病気

(他の紹介)目次 Introduction 近代医学を超えて(アンドルー・ワイル
永沢哲)
1 生命と免疫系(免疫系、フラジャイルな生命(多田富雄)
免疫のメタファ、科学のメタファ(伊藤源石) ほか)
2 病いのパラダイム(「病い」を捉え直す(中川米造)
豊かさとしての病い(波平恵美子) ほか)
3 健康・反健康(健康の逆説(上杉正幸)
反健康論としてのスポーツ(三浦雅士
樋口聡
桂英史))


内容細目

1 近代医学を超えて   9-44
アンドルー・ワイル/対談 永沢 哲/対談
2 免疫系、フラジャイルな生命   45-66
多田 富雄/著
3 免疫のメタファ、科学のメタファ   67-80
伊藤 源石/著
4 免疫現象とオートポイエーシス   81-98
横山 輝雄/著
5 生命と情報環境   99-124
畑中 正一/著
6 <病い>を捉え直す   125-144
中川 米造/著
7 豊かさとしての病い   145-166
波平 恵美子/著
8 痛みからの解放病いからの解放   167-186
塩谷 正弘/著
9 医療は宗教である   187-202
柴田 二郎/著
10 <臨床医学の誕生>を読む   203-230
鷲田 清一/著
11 健康の逆説   231-256
上杉 正幸/著
12 反健康論としてのスポーツ   257-285
三浦 雅士/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。