検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひみつのかいだん 講談社の翻訳絵本 のばらの村のものがたり 5

著者名 ジル・バークレム/作
著者名ヨミ ジル バークレム
出版者 講談社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620664474児童図書E/小型本/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 綾子
1997
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810296891
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジル・バークレム/作   岸田 衿子/訳
著者名ヨミ ジル バークレム キシダ エリコ
出版者 講談社
出版年月 1992.11
ページ数 1冊
大きさ 18cm
ISBN 4-06-187876-X
分類記号 933.7
タイトル ひみつのかいだん 講談社の翻訳絵本 のばらの村のものがたり 5
書名ヨミ ヒミツ ノ カイダン
内容紹介 のばらの村の冬至まつりの日、トードフラックス家の子どもたちが屋根裏部屋で衣装をさがしていると、カーテンのかげに小さなドアを見つけました。引きだしに入っていたカギで、ドアをあけると、長いらせん階段が…。階段の上で見つけたものは?

(他の紹介)内容紹介 現代思想は、フーコー、ドゥルーズ、デリダらによるニーチェの読み直しから始まった。読み直しは同一性と差異の双方向的なせめぎあいによってもたらされる。ギルマンは、差異を伴う反復としてのパロディをニーチェ読解の鍵とし、ポストモダンへの射程を鋭く指し示す。
(他の紹介)目次 第1部 理論(パロディの美学
ニーチェとパロディ)
第2部 実践(ニーチェとゲーテ
ニーチェとハイネ
ニーチェとポー
ニーチェと牧歌のメタファー)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。