検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座文化人類学 第4巻 個からする社会展望

著者名 青木 保/編集
著者名ヨミ アオキ タモツ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214073676一般図書389/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 保 内堀 基光 梶原 景昭 小松 和彦 清水 昭俊 中林 伸浩 福井 勝義 船曳 建夫 山下 晋司
1997
389.08 389.08
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810402847
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 保/編集   内堀 基光/編集   梶原 景昭/編集   小松 和彦/編集   清水 昭俊/編集   中林 伸浩/編集   福井 勝義/編集   船曳 建夫/編集   山下 晋司/編集
著者名ヨミ アオキ タモツ ウチボリ モトミツ カジワラ カゲアキ コマツ カズヒコ シミズ アキトシ ナカバヤシ ノブヒロ フクイ カツヨシ フナビキ タケオ ヤマシタ シンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10
ページ数 7,322p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010744-5
分類記号 389.08
タイトル 岩波講座文化人類学 第4巻 個からする社会展望
書名ヨミ イワナミ コウザ ブンカ ジンルイガク
内容紹介 1.親族研究の現在 2.ネットワークの社会的地平 3.ジェンダーとセクシャリティ の3部から成る論文集。いまだ萌芽的な段階にある後半2つのテーマについても挑戦的に語る。
件名1 文化人類学

(他の紹介)目次 第1部 親族研究の現在(人類学における親族研究の軌跡
家族、親族、婚姻、「カースト」―ネパール、ネワールからの考察
族譜のコンストラクション)
第2部 ネットワークの社会的地平(家族的ネットワークに依存するMIRAB国家
親族の基本構造を生きる―「ムルンギン」の現在
個が語られる場―マダガスカル、シハナカにおける墓の選択と情緒)
第3部 ジェンダーとセクシャリティ(「女性」から「ジェンダー」へ、そして「ポジショナリティ」へ―フェミニスト人類学の系譜
セクシャリティの人類学の可能性
世界を構築するエロス―性器計測・女性の自慰・オーガズムをめぐって)


内容細目

1 CommunalとSocial、そして親密性   1-24
船曳 建夫/著
2 人類学における親族研究の軌跡   27-60
瀬川 昌久/著
3 家族、親族、婚姻、「カースト」   ネパール、ネワールからの考察   61-96
石井 溥/著
4 族譜のコンストラクション   97-127
嶋 陸奥彦/著
5 家族的ネットワークに依存するMIRAB国家   131-157
須藤 健一/著
6 親族の基本構造を生きる   「ムルンギン」の現在   159-196
窪田 幸子/著
7 個が語られる場   マダガスカル、シハナカにおける墓の選択と情緒   197-222
森山 工/著
8 「女性」から「ジェンダー」へ、そして「ポジショナリティ」へ   フェミニスト人類学の系譜   225-253
中谷 文美/著
9 セクシャリティの人類学の可能性   255-286
宇田川 妙子/著
10 世界を構築するエロス   性器計測・女性の自慰・オーガズムをめぐって   287-322
田中 雅一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。