検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

庭の恵み 古人とともに

著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111248894一般図書914/タ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213177882一般図書910.4/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹西 寛子
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810403079
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01175-6
分類記号 914.6
タイトル 庭の恵み 古人とともに
書名ヨミ ニワ ノ メグミ
副書名 古人とともに
副書名ヨミ コジン ト トモ ニ
内容紹介 古歌や古句に対する共感と違和感は、言葉で生きた古人と、言葉で生きている私たちとをつなぐかけがえのない証し。万葉集、古今和歌集、源氏物語、芭蕉、蕪村などの古典文学と現代の日常を結ぶ随想26篇を収録。
著者紹介 1929年広島県生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。作家・評論家。94年より日本芸術院会員。著書に「源氏物語論」「詩華断章」「往還の記」ほか。

(他の紹介)内容紹介 万葉集、古今和歌集、源氏物語、芭蕉、蕪村などの古典文学の世界と現代の日常を結ぶ随想26篇。
(他の紹介)目次 庭の恵み
紅葉の時
大御酒参る―平安文学のお酒
「源氏物語」があるということ
六条御息所讃
与謝野晶子の「源氏物語礼讃」歌
「大和物語」四十一段
「枕草子」と「徒然草」
和泉式部
黒についての随想〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。