検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後の花時計

著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 文芸春秋
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311407589一般図書375//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 清張
2000
755.3 755.3
宝石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384039
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 文芸春秋
出版年月 1997.1
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-352470-3
分類記号 914.6
タイトル 最後の花時計
書名ヨミ サイゴ ノ ハナドケイ
内容紹介 吉行淳之介、村松剛、あい次ぐ友の死を哀惜しつつ、医療のあり方へ苦言を呈し、日本への失望と期待を刻む。しのびよる病の影、その中で明るさとユーモアを貫く著者の静かな闘い。最晩年の死を見つめる心。

(他の紹介)内容紹介 ジュエリーは、究極の自己表現。その輝きは生き方から生まれたもの。自分を知らなければ「自分のジュエリー」はみつからない。
(他の紹介)目次 人生を映す「鏡」のように(ピアソラの夜
水晶のピアス ほか)
ジュエリーで創る15のスタイル(憂いの存在感―ガブリエッラ・コッピーニ
甘さの奥の塩―パリ「ポワレ」で出会ったマダム ほか)
私たちのジュエリー・ストーリー(1970〜80 時代のステイタスはアイボリーや鼈甲。ひたすら憧れた少女時代
1981〜85 新しい仕事に燃えていた五年間。買ったものは時計ただ一つ ほか)
対談 成熟へのジュエリーを求めて(自分のスタイルは移り変わっていく
ジュエリー・ディレクターという仕事 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。