検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

師としてのリスト 弟子ゲレリヒが伝える素顔のマスタークラス

著者名 ゲレリヒ/[著]
著者名ヨミ ゲレリヒ
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411759285一般図書762.3//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311652604一般図書762.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
391.1 391.1
微生物 共生(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111404723
書誌種別 図書(和書)
著者名 ゲレリヒ/[著]   ヴィルヘルム・イェーガー/編   内藤 晃/監修・訳   阿部 貴史/共訳
著者名ヨミ ゲレリヒ ヴィルヘルム イェーガー ナイトウ アキラ アベ タカフミ
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.6
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-20042-5
分類記号 762.347
タイトル 師としてのリスト 弟子ゲレリヒが伝える素顔のマスタークラス
書名ヨミ シ ト シテ ノ リスト
副書名 弟子ゲレリヒが伝える素顔のマスタークラス
副書名ヨミ デシ ゲレリヒ ガ ツタエル スガオ ノ マスター クラス
内容紹介 1884年〜1886年のリストのマスタークラスを記録した、リストの弟子ゲレリヒの日記を収録。ショパンやベートーヴェンなど、同時代の作品に対するヒントも満載。今日のレパートリーの礎を築いた必読の証言集。
著者紹介 1859〜1923年。リンツ生まれ。リストの秘書、ニュルンベルクのラーマン=フォルクマン音楽学校校長等を歴任。リンツ楽友協会の芸術監督としてリストとブルックナーの作品紹介に尽力。
件名1 ピアノ

(他の紹介)内容紹介 抗生物質の効かない新種の病原菌を出現させ、花粉症やアトピー性皮膚炎等を招いた「微生物・異生物排除」の発想に大転換をはかるため、「共生」のしくみと意味を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 人と寄生虫とウイルスの共生(風土病との闘い
陰嚢水腫や象皮病を起こすフィラリア
フィラリア感染消滅の証し ほか)
第2章 人と寄生虫の共生の妙(日本人の意識のなかに潜む「虫」
太古からヒトと共生してきた寄生虫
花粉症はなぜ増えたか ほか)
第3章 共生の機序(生物間のサバイバルゲーム
「共生」はエスケープ機構とエフェクター機構との闘い
なぜ男性はフィラリアにかかりやすいか ほか)
第4章 共生の意味(生物種間の相互関係
「共生」とは何か
「消化管内共生」の意味するもの ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。