検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

分子生物学の革命ハイブリッド遺伝子 未来の生物科学シリーズ 40

著者名 井内 史郎/著
著者名ヨミ イウチ シロウ
出版者 共立出版
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214109843一般図書467.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
467.25 467.25
遺伝子工学 蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810410847
書誌種別 図書(和書)
著者名 井内 史郎/著
著者名ヨミ イウチ シロウ
出版者 共立出版
出版年月 1998.2
ページ数 91p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-05482-2
分類記号 467.25
タイトル 分子生物学の革命ハイブリッド遺伝子 未来の生物科学シリーズ 40
書名ヨミ ブンシ セイブツガク ノ カクメイ ハイブリッド イデンシ
内容紹介 分子生物学の導入で遺伝学は推定から実証科学へと大変貌した。その有力な武器であるハイブリッド遺伝子の技術。この高度な技術を、多数の具体例をひきながら、わかりやすく解説する。
著者紹介 徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、ハーバード大学医学部細胞生物学部門主任研究員、保健学博士。専攻は分子生物学。
件名1 遺伝子工学
件名2 蛋白質

(他の紹介)内容紹介 本書は、分子生物学の研究に不可欠なハイブリッド遺伝子とは何か、それで何ができるのかを紹介したものです。
(他の紹介)目次 第1章 ハイブリッド遺伝子の歴史
第2章 ラクトースオペロンは大事な道具
第3章 ファージの性質をうまく使う
第4章 ハイブリッド遺伝子の作製法
第5章 ラクトースオペロンの応用例
第6章 アルカリフォスファターゼの応用例
第7章 タンパク質精製のスペシャリスト
第8章 クラゲから見つかったグリーン蛍光タンパク質
第9章 cDNAのクローニング
第10章 マウスにおける変異株の作り方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。