検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大江戸豪商伝

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610365619一般図書/とう/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810411113
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.1
ページ数 330p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860793-1
分類記号 913.6
タイトル 大江戸豪商伝
書名ヨミ オオエド ゴウショウデン
内容紹介 三井家の末っ子の高利が52歳で初めて開いた自分の店は、間口わずか一間半。しかしその商法は、周りの老舗の度肝を抜いた…。三井高利、河村瑞賢、紀伊国屋文左衛門など、江戸の豪商10人の経営戦略と哲学を描く。
著者紹介 1927年東京都生まれ。日本文芸家協会、日本推理作家協会会員。美濃部都政の参謀の一人として知られる。都政策室長など務めた後退職。著書に「維新前夜」「「人望力」の条件」など多数。

(他の紹介)内容紹介 再建指南書。功略も粗略も先人に学べ!紀伊国屋文左衛門、三井高利、河村瑞賢…叡智湧き、活気溢れる江戸の豪商十人を読み解けば、現在の経営戦略・哲学…すべてが覆される。


内容細目

1 紀の海の大鯨   5-34
2 天井の池に錦鯉の群れ   35-60
3 ワラジを釣る男   61-100
4 風はのれんで   101-128
5 夢の居酒屋   129-166
6 叛骨   167-198
7 陸に上がった鯨   199-232
8 運はつくるものだ   233-268
9 幕末明治の女元就   269-296
10 学者商人と娘仕事人   297-330

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。