検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道歌 心の姿見

著者名 大倉精神文化研究所/編
著者名ヨミ オオクラ セイシン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213903808一般図書159.9/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415558
書誌種別 図書(和書)
著者名 大倉精神文化研究所/編
著者名ヨミ オオクラ セイシン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1998.3
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-8295-0205-3
分類記号 159.9
タイトル 道歌 心の姿見
書名ヨミ ドウカ ココロ ノ スガタミ
内容紹介 形あるものにたとえて“心”のあり方を説いた幕末の道歌集。機知に富んだ挿絵と平易な文章で人間同士の和合心、人として生きる為の心理を説いた道歌の影印と翻刻、現代語訳などを付け、詳しく解説する。
件名1 道歌

(他の紹介)内容紹介 “心”が失われつつある今、江戸時代人の精神に学ぶ。形あるものにたとえて“心”のあり方を説いた幕末の道歌集!機知に富んだ挿絵と平易な文章で説く人間同士の和合心、人として生きるための真理は150年後の現代にも通ずるものがある。影印・翻刻、説明文の現代語訳、道歌の解説、挿絵の説明なども詳しくつけた編集。
(他の紹介)目次 道歌心の姿見
心の金烏
こゝろの玉兎
心の星月夜
面の鏡
道歌十首
心の早咲
心の花
心の田長
心のゆだん〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。