検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俺たちのBL論

著者名 サンキュータツオ/著
著者名ヨミ サンキュー タツオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217112117一般図書726.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サンキュータツオ 春日 太一
2016
913.6 913.6
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529966
書誌種別 図書(和書)
著者名 サンキュータツオ/著   春日 太一/著
著者名ヨミ サンキュー タツオ カスガ タイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-02441-7
分類記号 726.101
タイトル 俺たちのBL論
書名ヨミ オレタチ ノ ビーエルロン
内容紹介 BL大好き男・サンキュータツオが、BLと縁遠い世界に生きる男・春日太一にBL=知的遊戯の魅力を徹底講義! BL文献案内も掲載。書き込めるケーススタディシートあり。
著者紹介 1976年東京生まれ。芸人、一橋大学非常勤講師。著書に「ヘンな論文」など。
件名1 漫画
件名2 小説(日本)
件名3 同性愛
改題・改訂等に関する情報 「ボクたちのBL論」(河出文庫 2018年刊)に改題,加筆

(他の紹介)内容紹介 本書は、逸脱の社会学で、レイベリング過程におけるスティグマの問題を精緻にして大胆な理論体系にまとめたものである。本書では、現代の犯罪・非行はもちろん、精神障害から政治的挑戦に至るまでの社会的逸脱が著者の卓越した手腕により、面白く、読みやすく説明されている。逸脱の効用という著者の考えは、新しい視点を提供する。
(他の紹介)目次 序論
第1章 規範の達示と規範の受容における烙印の役割
第2章 社会的烙印としての精神病―立ち戻った神話
第3章 社会的烙印の素因としての逸脱行動と価値逸脱
第4章 逸脱行動、価値逸脱および社会的烙印
第5章 社会的烙印の過程
第6章 経験上の関係項―社会的烙印と売春
第7章 公的な烙印とその帰結
第8章 社会的烙印の効果
第9章 社会的烙印と犯罪者集団
第10章 ジャン・ジュネ―犯罪者宣言
第11章 レイベリング理論を越えて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。