検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

樋口一葉『たけくらべ』作品論集 近代文学作品論集成 1

著者名 高橋 俊夫/編
著者名ヨミ タカハシ トシオ
出版者 クレス出版
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216591675一般図書913.6/ヒク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
704 704
図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110055496
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 俊夫/編
著者名ヨミ タカハシ トシオ
出版者 クレス出版
出版年月 2001.7
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-87733-104-2
分類記号 913.6
タイトル 樋口一葉『たけくらべ』作品論集 近代文学作品論集成 1
書名ヨミ ヒグチ イチヨウ タケクラベ サクヒン ロンシュウ
内容紹介 24歳という若さでその生涯を閉じた一葉の絶品「たけくらべ」。島崎藤村、森銑三、幸田露伴、永井荷風らの作品論をはじめ、現代までの主要かつ重要な緒論を収録し、研究史を概観する作品論集成。
著者紹介 文学博士。
件名1 たけくらべ



内容細目

1 三人冗語   5-10
登仙坊/ほか著
2 一葉女史に就いて   11-12
島崎 藤村/著
3 一葉女史と其周囲   13-15
島崎 藤村/著
4 偉人暦   16-18
森 銑三/著
5 たけくらべ   19-35
湯地 孝/著
6 樋口一葉   36-41
幸田 露伴/著
7 里の今昔   42-51
永井 荷風/著
8 樋口一葉   52-55
和田 芳恵/著
9 一葉の日記   56-63
和田 芳恵/著
10 一葉・われは女なりけるものを   64-84
勝本 清一郎/著
11 一葉・紅葉・吟香   85-88
森 銑三/著
12 たけくらべ絵巻について   89-95
木村 荘八/著
13 「文学界」から「明星」へ   96-122
柳田 泉/ほか鼎談
14 たけくらべ   123-127
塩田 良平/著
15 子どもたちの時間   128-158
前田 愛/著
16 「たけくらべ」の背景   159-183
岡 保生/著
17 清方と明治と一葉と-   184-186
瀬木 慎一/著
18 一葉の作品世界   187-191
前田 愛/著
19 東京の旅人   192-196
竹西 寛子/著
20 一葉と斎藤緑雨   197-202
野口 武彦/著
21 文学風土記・樋口一葉   203-211
槌田 満文/著
22 遊里文学   212-222
高橋 俊夫/著
23 『たけくらべ』と樋口一葉   223-250
瀬戸内 晴美/対談 前田 愛/対談
24 「たけくらべ」論   251-262
松坂 俊夫/著
25 共同討議・樋口一葉の作品を読む・たけくらべ   263-273
藤井 貞和/ほか討議
26 『たけくらべ』の世界   274-277
前田 愛/著
27 「たけくらべ」解釈へのひとつの疑問   278-285
佐多 稲子/著
28 美登利のために   286-296
前田 愛/著
29 「たけくらべ」解釈のその後   297-301
佐多 稲子/著
30 『たけくらべ』論考を読んで   302-311
野口 富士男/著
31 成城だより(部分)   312-313
大岡 昇平/著
32 『たけくらべ』論争、其の他   314-321
藪 禎子/著
33 樋口一葉と竜泉寺界隈   322-331
荒木 慶胤/著
34 『たけくらべ』論   332-341
山田 有策/著
35 街の職業女性たち   342-344
関 礼子/著
36 “Child's Play”を読む   345-346
榊原 理智/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。