検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ローカル・ネットワークの時代 日外教養選書 ミニコミと地域と市民運動

著者名 丸山 尚/著
著者名ヨミ マルヤマ ヒサシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213117102一般図書318.8/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
375 375
社会福祉教育 児童文学 知的障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810389239
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸山 尚/著
著者名ヨミ マルヤマ ヒサシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.4
ページ数 275,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-8169-1422-6
分類記号 361.453
タイトル ローカル・ネットワークの時代 日外教養選書 ミニコミと地域と市民運動
書名ヨミ ローカル ネットワーク ノ ジダイ
副書名 ミニコミと地域と市民運動
副書名ヨミ ミニコミ ト チイキ ト シミン ウンドウ
内容紹介 ここでローカルは地方ではなく地域の意。阪神大震災やO-157を例に市民運動とミニコミの必要性を再確認、ミニコミの歴史と現状、日米文化比較、またインターネット利用を含む今後のあり方を考える。
著者紹介 1936年生まれ。国学院大学文学部卒業。出版社勤務等を経て、現在、著述業の他、目白女子短大等講師、ミニコミ資料センター・住民図書館館長を務める。著書に「ビジネスの文章術」他多数。
件名1 ミニコミ
件名2 住民運動

(他の紹介)目次 第1章 障害者理解をすすめるために―福祉教育の意義と課題
第2章 「障害」をどう考えるか
第3章 「社会」と「障害」をどう伝えるか
第4章 障害の「原因」をどう伝えるか
第5章 「困った行動」をどう伝えるか
第6章 「願い」をどう伝えるか
第7章 児童文学を用いた授業例
終章 二十一世紀を「福祉」の世紀に―これからの福祉教育と障害者理解教育の展望


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。