検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

未来はいま決まる ビッグバンの予測と現実

著者名 堺屋 太一/編著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 フォレスト出版
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213289117一般図書304/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一
1998
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422779
書誌種別 図書(和書)
著者名 堺屋 太一/編著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 フォレスト出版
出版年月 1998.6
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-89451-053-7
分類記号 304
タイトル 未来はいま決まる ビッグバンの予測と現実
書名ヨミ ミライ ワ イマ キマル
副書名 ビッグバンの予測と現実
副書名ヨミ ビッグ バン ノ ヨソク ト ゲンジツ
内容紹介 いま日本経済はのっぴきならない改革のときを迎えている。自由主義市場経済に参入しなければ明るい未来はない。日本の行方を見極めた、堺屋太一と三人の碩学による対論。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。通産省に勤めた後、作家活動に入る。主な著書に「明日を読む」「欣求楽市」「秀吉」ほか多数。

(他の紹介)内容紹介 堺屋太一と三人の碩学が日本の未来を見極めた。
(他の紹介)目次 第1章 日本株式会社を問う
第2章 競争社会への選択
第3章 成功のシナリオ、失敗のシナリオ
第4章 ビッグバンの現実と日本の未来


内容細目

1 日本株式会社を問う   28-81
R・ターガート・マーフィー/対談
2 競争社会への選択   82-145
リチャード・クー/対談
3 成功のシナリオ、失敗のシナリオ   146-204
ピーター・タスカ/対談
4 強まる日本システムへの圧力   205-225
R・ターガート・マーフィー/著
5 ビッグバンは進んだ   226-249
リチャード・クー/著
6 豊かさの浪費は終わった   250-269
ピーター・タスカ/著
7 あれから六カ月   270-301
堺屋 太一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。