検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モラトリアム国家・日本の危機

著者名 小此木 啓吾/著
著者名ヨミ オコノギ ケイゴ
出版者 祥伝社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214206581一般図書304/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小此木 啓吾
1998
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424420
書誌種別 図書(和書)
著者名 小此木 啓吾/著
著者名ヨミ オコノギ ケイゴ
出版者 祥伝社
出版年月 1998.7
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-61072-6
分類記号 304
タイトル モラトリアム国家・日本の危機
書名ヨミ モラトリアム コッカ ニホン ノ キキ
内容紹介 権力志向のみ強く、責任をとらない人々…モラトリアム人間がエリートとなった国の悲劇。名著「モラトリアム人間の時代」から20年。その病根は若者から企業の管理職、官僚、教師にまで波及した。現代世相を精神分析的に解明。
著者紹介 1930年東京都生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、東京国際大学教授・慶応義塾大学教授。著書に「モラトリアム人間の時代」「子育てに悩むお母さんへ」ほか。

(他の紹介)内容紹介 名著(「モラトリアム人間の時代」)から20年。その病根は若者から企業の管理職、官僚、教師にまで波及した!権力志向のみ強く、責任をとらない人々…モラトリアム人間が「エリート」となった国の悲劇。
(他の紹介)目次 第1章 「モラトリアム・エリート」たちの出現―どの領域にもモラトリアム症候群
第2章 モラトリアム国家・日本―内外から危機が迫る
第3章 「父親なき社会」の行方―敗戦で強く頼りになる心の支えを失って
第4章 「モラトリアム二世」世代の衝撃―いま目を向けるべき、世代間の断絶
第5章 「ジェネラティビティ・クライシス」―親らしい心、先生らしい心を、いかにして取り戻すか
第6章 日本人としての「自分らしさ」を求めて―いかにして戦後のタブーから解放されるか
終章 モラトリアム国家・日本への提言


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。