検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

淀川長治映画の話術

著者名 淀川 長治/著
著者名ヨミ ヨドガワ ナガハル
出版者 朝日出版社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213297367一般図書778/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

淀川 長治
1998
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424538
書誌種別 図書(和書)
著者名 淀川 長治/著
著者名ヨミ ヨドガワ ナガハル
出版者 朝日出版社
出版年月 1998.7
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 4-255-98013-6
分類記号 778.04
タイトル 淀川長治映画の話術
書名ヨミ ヨドガワ ナガハル エイガ ノ ワジュツ
内容紹介 「シェーン」「駅馬車」「奇跡の人」など、よく知られている映画を取り上げ、そのおもしろさの秘密を話術から解き明かした講演の記録。著者の語り口そのままに、映画の世界が楽しめる。
著者紹介 1909年神戸市生まれ。映画評論家。テレビ番組「日曜洋画劇場」の解説を担当。「私の映画の部屋」など著書多数。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 本書は、映画のおもしろさの秘密を、著者の話術(語り口)から解き明かす。
(他の紹介)目次 ファーストシーンは『シェーン』から
話し方の妙で見せる『駅馬車』
『奇跡の人』は教え方がうまいね
怖い、コワーイ『裏窓』
『疑惑の影』は一級のサスペンス
『鳥』の恐怖の魔術
『ダイヤルMを廻せ!』の一瞬のスリル
トーキーの味わい『巴里の屋根の下』
四歳の映画初体験『カバン』はイタリア喜劇
映画と共に生きる決心をさせた十歳の時の『ウーマン』〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。