検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

若き日の近松門左衛門

著者名 宮原 英一/著
著者名ヨミ ミヤハラ エイイチ
出版者 叢文社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213306861一般図書912.4/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
912.4 912.4
近松 門左衛門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810427542
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮原 英一/著
著者名ヨミ ミヤハラ エイイチ
出版者 叢文社
出版年月 1998.8
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-7947-0295-7
分類記号 912.4
タイトル 若き日の近松門左衛門
書名ヨミ ワカキ ヒ ノ チカマツ モンザエモン
内容紹介 長州の名門家に「不倫の子」として生まれた門左衛門は、生母を殺され、いわれなき冷遇を受けながら育った…。絶望の中からも誇り高き眼光で「世の真実」と「人間の真実」を探り出していった近松の謎に迫る。
著者紹介 1935年山口県生まれ。山口大学文学部中退。県民大学講師ほか、各地の市民講座の近松に関する講師をつとめる。著書に「近松門左衛門の謎」がある。

(他の紹介)内容紹介 頼朝に京の秘密情報を流し鎌倉幕府の草創を助け問注所執事として活躍した三善康信の後裔…長州の名門椙杜家に「不倫の子」として九死に一生を得て生まれ出た門左衛門は、生母を殺され、いわれなき世間の冷眼を浴びながら育つ。九州の寺に預けられ修業の日を送るうち「かくれキリシタン」が発覚して百たたきで追放され、京都御所の下級職員に潜り込んだのも束の間、一転、浪速女郎のもとに身をやつしながらも、誇り高き眼光は「世の真実」と「人間の真実」を探り続ける―。強靱なる炎の文豪…知られざる近松の謎を初めて解明した著者畢生の問題作。
(他の紹介)目次 1 伝承の近松
2 越前説のよりどころ、越前系図
3 当時の石碑で考える防長説
4 近松の署名「椙」と「杉」について
5 近松の作品にあらわれた防長農村なまり
6 長州萩の「世に言う越前家」
7 近松長州説とその周辺―近松門左衛門の作品と題材など
8 続・近松長州説とその周辺


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。