検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

表現と介入 ちくま学芸文庫 ハ43-1 科学哲学入門

著者名 イアン・ハッキング/著
著者名ヨミ イアン ハッキング
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217021441一般図書B401//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
375 375.189
総合学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110460457
書誌種別 図書(和書)
著者名 イアン・ハッキング/著   渡辺 博/訳
著者名ヨミ イアン ハッキング ワタナベ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.5
ページ数 573p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09655-5
分類記号 401
タイトル 表現と介入 ちくま学芸文庫 ハ43-1 科学哲学入門
書名ヨミ ヒョウゲン ト カイニュウ
副書名 科学哲学入門
副書名ヨミ カガク テツガク ニュウモン
内容紹介 電子、電磁場、クォーク…。直接見ることも触ることもできないものは「存在する」といえるのか。実験という営みの中で操作・介入できる対象は存在するという観点を打ち出し、科学の本質をめぐる論争を新たなステージへ導く。
件名1 科学哲学
改題・改訂等に関する情報 産業図書 1986年刊の訳語を改訂

(他の紹介)内容紹介 本書は、現行の「生活科」と「総合的な学習の時間」との連続性なり統合を視野に入れ、中教審第一次答申において提言されている課題のうちの一つ、すなわち今後「教科の再編・統合を含めた将来の教科等の構成の在り方」を検討した。
(他の紹介)目次 第1章 総合学習の意義とねらい
第2章 総合学習の基底原理
第3章 総合学習の多様な実践と統合的カリキュラム構想
第4章 総合学習に向けた内容編成
第5章 問題解決を基本とした学習指導の展開
第6章 評価活動の展開


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。