検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

陶芸市販釉薬を使ったはじめての釉薬・焼成入門 陶工房・はじめての陶芸

著者名 陶工房編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 朋文社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610940413一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1213311812一般図書751/ト/開架通常貸出在庫 
3 新田1610381723一般図書751//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
751 751
陶磁器-技法 釉薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810428891
書誌種別 図書(和書)
著者名 陶工房編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 朋文社
出版年月 1998.10
ページ数 109p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-89821-5
分類記号 751
タイトル 陶芸市販釉薬を使ったはじめての釉薬・焼成入門 陶工房・はじめての陶芸
書名ヨミ トウゲイ シハン ユウヤク オ ツカッタ ハジメテ ノ ユウヤク ショウセイ ニュウモン
内容紹介 市販されている基本的な21種の釉薬をさまざまな窯で焼成した見本を示すと共に、釉薬のテクニックと焼成のポイントを写真満載で分かりやすく紹介したガイドブック。
件名1 陶磁器-技法
件名2 釉薬

(他の紹介)内容紹介 趣味の専門店の陶芸コーナーや陶芸材料店では何十種類もの釉薬が販売されていますが、釉薬の実際の焼き上がりの色、釉薬の掛け方、本焼きの温度などは、技法書をひもとくか、経験者に聞くしかありません。また実際に釉を掛けて焼成しても、その釉薬が持っている色のとおりに焼き上がったのかを比較できるテストピースは、ほとんど市販されていません。さらに、釉薬が均一の厚さに掛からない、いつも口縁の釉薬が薄くなるなど、成形の工程の場合より釉掛けにおいて技法的な壁に突き当たっている陶芸愛好家が多いのが現状です。本書は、そうして問題に直面している陶芸愛好家のために企画されました。
(他の紹介)目次 第1章 釉薬焼成見本(鉄釉
藁灰釉 ほか)
第2章 釉薬の掛け方(釉薬を掛ける道具、釉薬の濃度
釉薬を溶かす ほか)
第3章 土と釉薬(土と釉薬
焼成データ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。