検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス文学研究文献要覧 第2巻 20世紀文献要覧大系 11 外国文学研究文献要覧 4 1945〜1978(戦後編) 作家・作品 A〜F

著者名 杉 捷夫/[ほか]編集
著者名ヨミ スギ トシオ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211293350一般図書R950.3/フ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
法然 明恵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125868
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉 捷夫/[ほか]編集
著者名ヨミ スギ トシオ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1981.1
ページ数 p367〜930
大きさ 27cm
分類記号 950.31
タイトル フランス文学研究文献要覧 第2巻 20世紀文献要覧大系 11 外国文学研究文献要覧 4 1945〜1978(戦後編) 作家・作品 A〜F
書名ヨミ フランス ブンガク ケンキュウ ブンケン ヨウラン
副書名 1945〜1978(戦後編)
副書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクナナジュウハチ センゴヘン
件名1 フランス文学-書誌

(他の紹介)内容紹介 人はいかにすれば救われるか。法然と明恵―鎌倉新旧仏教を代表する両者の思想対決は、私たちを根源的な問いへと誘う。現実か理想か。他力か自力か。そして、生と死の究極の姿とは。最新の宗教学の成果を踏まえ、二人の対決の彼方に宗教のアクチュアルな「力」の再生の可能性を探る、宗教のポストモダン。
(他の紹介)目次 第1章 浮かび上がる二つの軌跡(相似形の生い立ち
乖離していく二人の軌跡
両極に立った改革思想)
第2章 明恵―「生の座標軸」(実践哲学としての華厳思想
ひたすらに愛する人
世界はありのままで美しい
末法思想の超克)
第3章 法然―「死の座標軸」(絶望の時代に投げこまれて
救いの発見
濁世の革命家)
第4章 交叉する座標軸(対決の構図
身体化する思想
重なり合う座標軸
日本仏教の再生へ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。