検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法然 図解雑学

著者名 山本 博子/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011091913一般図書188.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
188.62 188.62
法然

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510028036
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 博子/著   伊藤 唯真/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヒロコ イトウ ユイシン
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.5
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-3900-0
分類記号 188.62
タイトル 法然 図解雑学
書名ヨミ ホウネン
内容紹介 ひたすら念仏を唱えれば極楽浄土へ往生できるという教えを説いた浄土宗の開祖・法然の波乱に満ちた一生を中心に、法然に帰依した人びとや門弟、専修念仏の教えの内容についても解説する。
著者紹介 1952年京都市生まれ。仏教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。元仏教大学歴史研究所助手。元総本山知恩院史料編纂所嘱託研究員。日本印度学仏教学会・日本宗教学会会員。

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代は日本の仏教思想の変革の時代でした。それは鎌倉新仏教と呼ばれ、法然・栄西・道元・親鸞・日蓮など、現在まで多くの信者をもつ仏教教団の祖師を輩出しました。鎌倉新仏教のさきがけは法然の専修念仏の主張でした。いろいろな修行方法を捨てて、ただひたすら「南無阿弥陀仏」と、声に出して念仏を称えるだけで、極楽浄土に救われるという教えです。地位・名誉・財産・知識などの有無に関わりなく、仏念を称える人はすべて漏れなく救われるという専修念仏の教えは、既存の仏教から見捨てられていた人びとだけでなく、あらゆる階層の人びとに受け入れられたのです。本書は、法然の伝記をできる限り歴史的に実証されていることを中心に記述し、その過程の中で、法然に帰依した人びとや門弟について、また、専修念仏の教えの内容についても解説しました。さらに、現在も行われている法然の遺跡を巡拝する二十五霊場も紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 法然への誘い
第2章 誕生から出家
第3章 求道の遍歴
第4章 専修念仏への帰入
第5章 教えを受けた人びと
第6章 専修念仏の世界
第7章 『選択本願念仏集』の撰述
第8章 専修念仏の弾圧
第9章 極楽に帰る
第10章 法然の遺跡を巡って
(他の紹介)著者紹介 伊藤 唯真
 1931年、滋賀県に生まれる。同志社大学大学院文学研究科博士課程において文化史学を専攻。中世仏教文化史、民俗宗教を研究。仏教大学文学部教授(史学科)、文学部長、学長を歴任。1997年より京都文教短期大学長。京都文教学園学園長を兼任。仏教大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 博子
 1952年、京都市に生まれる。仏教大学大学院文学研究科博士後期課程(日本史学専攻)満期退学。元仏教大学歴史研究所助手。元総本山知恩院史料編纂所嘱託研究員。日本印度学仏教学会・日本宗教学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。