検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境と微生物 S books 環境浄化と微生物生存のメカニズム

著者名 中村 和憲/著
著者名ヨミ ナカムラ カズノリ
出版者 産業図書
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214412221一般図書465/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
519.8 519.8
環境保全 微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430665
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 和憲/著
著者名ヨミ ナカムラ カズノリ
出版者 産業図書
出版年月 1998.10
ページ数 176p
大きさ 19cm
ISBN 4-7828-3568-X
分類記号 519.8
タイトル 環境と微生物 S books 環境浄化と微生物生存のメカニズム
書名ヨミ カンキョウ ト ビセイブツ
副書名 環境浄化と微生物生存のメカニズム
副書名ヨミ カンキョウ ジョウカ ト ビセイブツ セイゾン ノ メカニズム
内容紹介 微生物は地球環境の中で、分解者としてエネルギー循環に重要な役目を担っている。地球環境の定常性、環境保全あるいは改善という観点で微生物を捉え直し、機能と役割を解説する。
件名1 環境保全
件名2 微生物

(他の紹介)内容紹介 本書は、第1章では、環境と微生物の関わりを理解するための基本ともいえる、微生物の多様なエネルギー獲得方法と増殖について概説した。第2章では、ミクロな環境で生きている小さな微生物が、地球環境の定常性の維持というマクロな機能を担っていることを理解するために、元素循環における微生物の役割について概観した。第3章では、環境汚染物質の生物学的処理プロセスに関連した技術者や若い研究者の参考となるよう、各種の生物学的処理プロセスと関与する微生物についてまとめてみた。第4章、5章では、複雑な微生物間の相互関係の理解を助けるため、微生物の生存メカニズムを競合と共生との2つの視点から整理した。最後に、広い宇宙あるいは海洋と比較しても決して劣らない、わずか1gの土壌の中の未知の世界を探検し、新しい遺伝子資源を探索するための研究の現状について紹介してある。
(他の紹介)目次 第1章 微生物の生きる方法
第2章 元素循環における微生物の役割
第3章 微生物の環境保全への利用
第4章 ミクロな環境における覇権をめぐる戦い
第5章 もう1つの生存方法―共生
第6章 未知の微生物へのアプローチ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。