検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホーソーンの文学

著者名 坂本重武
出版者 泰文堂
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211335094一般図書930.2/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡井 隆 曽野 綾子
2017
369.33 369.33
芸術選奨文部大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810785074
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本重武
出版者 泰文堂
出版年月 1968
ページ数 0228
大きさ 00
分類記号 930.2
タイトル ホーソーンの文学
書名ヨミ ホ−ソ−ン ノ ブンガク

(他の紹介)内容紹介 カスリン・アイオン台風襲来、大泉堤防決壊、一関の惨禍、三陸宮古の悲劇。「50年という区切りとなる年に被災者の声をまとめておかなければ、その貴重な体験が永遠に歴史の闇に葬り去られることになる。多くの犠牲者の霊をなぐさめるため、また悲劇を風化させないためにも取材を続け、歴史にその声を残す努力をすべきだ」と思い続けた。時間の許す限り岩手県と宮城県に出向いて取材し、それをまとめて本書の原稿を書き続けたのである。
(他の紹介)目次 第1章 北上川の波濤(北上川スケッチ
東北一の大河 ほか)
第2章 カスリン台風襲来(占領下の昭和二二年
インフレと飢え ほか)
第3章 アイオン台風襲来(一関市誕生
台風襲来 ほか)
第4章 三陸宮古の悲劇(宮古市
津波と水害 ほか)
第5章 ベントレー元中尉・単独会見記(ロバート・ベントレー氏を求めて
ロバート・ベントレー氏健在! ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。