検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死人の書 小説とエッセー

著者名 宇佐見 英治/著
著者名ヨミ ウサミ エイジ
出版者 東京創元社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213327859一般図書/ウサ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434299
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇佐見 英治/著
著者名ヨミ ウサミ エイジ
出版者 東京創元社
出版年月 1998.11
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-02358-4
分類記号 913.6
タイトル 死人の書 小説とエッセー
書名ヨミ シニン ノ ショ
副書名 小説とエッセー
副書名ヨミ ショウセツ ト エッセー
内容紹介 極限まで死に近づいた戦地からの帰還直後、研ぎ澄まされた感性から紡ぎだされた独自の小説世界、詩的で小説的なエッセーを収録。宇佐美英治というひとつの精神の軌跡をたどる。
著者紹介 1918年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業。現在、明治大学名誉教授。著書に「縄文の幻想」「明るさの神秘」「石の夢」「樹と詩人」「夢の口」「手紙の話」ほかがある。

(他の紹介)内容紹介 極限まで死に近づいた戦地からの帰還直後、研ぎ澄まされた感性から紡ぎ出された独自の小説世界。そして、詩的で小説的なエッセー。宇佐見英治というひとつの精神の軌跡。


内容細目

1 死人の書   7-100
2 青い草   101-140
3 コスモスの顔   141-150
4 ちぎれ雲   151-168
5 漂流   169-186
6 記念写真   187-206
7 手紙の話   207-256

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。