検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害者福祉論 新・社会福祉士養成テキストブック 7

著者名 小澤 温/編著
著者名ヨミ オザワ アツシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215934652一般図書369/シ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
338.18 338.18
バロック美術 図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710025477
書誌種別 図書(和書)
著者名 小澤 温/編著   北野 誠一/編著
著者名ヨミ オザワ アツシ キタノ セイイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4
ページ数 7,267p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-04831-1
分類記号 369.27
タイトル 障害者福祉論 新・社会福祉士養成テキストブック 7
書名ヨミ ショウガイシャ フクシロン
内容紹介 社会福祉の教科書として必要な基礎知識、事柄を網羅するとともに、ソーシャルワーカーとして実践に必要な考え方、知識を解説。また、雇用・就労支援、住環境など関連分野の内容を盛り込み、障害者施策の総合的な理解をめざす。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東洋大学ライフデザイン学部教授。
件名1 障害者福祉

(他の紹介)内容紹介 ルネサンスからバロックにかけて一大流行を博した、エンブレム・インプレーサ・ヒエログリフという寓意的=象徴的表象を、汎ヨーロッパ的文学運動である「綺想主義」との連関で詳説し、バロック的感性の精髄を開示したプラーツ畢竟の名著。
(他の紹介)目次 第1章 エンブレム・インプレーサ・エピグラム・綺想
第2章 騎士の哲学
第3章 俗愛と聖愛
第4章 快なるものと益なるもの


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。