検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶室の案内 1

著者名 淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 1994.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214067843一般図書791.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
773 773
能楽 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810807812
書誌種別 図書(和書)
著者名 淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 1994.01
ページ数 52
大きさ 19
ISBN 4-473-01308-1
分類記号 791
タイトル 茶室の案内 1
書名ヨミ チヤシツ ノ アンナイ

(他の紹介)内容紹介 能68番、狂言25番をやさしい解説と写真で徹底ガイド。名曲「井筒」の楽屋から舞台までを特写。観世流宗家観世清和、人間国宝野村万蔵の特別インタビュー。能68番、狂言25番を徹底ガイド。女面、装束など能の美を探る。切符の買い方、観能のマナー、全国能楽堂一覧ほか役立つ情報満載。
(他の紹介)目次 名曲『井筒』の楽屋から舞台まで
特別インタビュー 「能楽堂へいらしてください」(観世清和)
「狂言のこころ、芸のこころ」(野村万蔵)
能とは―とりあえずの基礎知識
能(翁
絵馬
清経 ほか)
狂言(福の神
萩大名
鎌腹 ほか)
能の美(これが能舞台
女面のいろいろ
能に見る女性のファッション ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。