検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国の福祉にどこまで頼れるか

著者名 手塚 和彰/著
著者名ヨミ テズカ カズアキ
出版者 中央公論社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214350561一般図書364/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
364.021 364.021
社会保障 社会福祉-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810436300
書誌種別 図書(和書)
著者名 手塚 和彰/著
著者名ヨミ テズカ カズアキ
出版者 中央公論社
出版年月 1999.1
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002873-9
分類記号 364.021
タイトル 国の福祉にどこまで頼れるか
書名ヨミ クニ ノ フクシ ニ ドコマデ タヨレルカ
内容紹介 どこまで不況が続くのか、見通しの立たない日本経済。福祉国家の転換が行われれば見通しの立たない状況に悩むことは少ない。21世紀の「福祉国家日本」の転換の方向づけを著者が提言。
著者紹介 1941年長野県生まれ。千葉大学法経学部教授。著書に「外国人と法」「外国人労働者」など。
件名1 社会保障
件名2 社会福祉-日本

(他の紹介)内容紹介 どうなる年金・医療・介護。21世紀、老後の迎え方。本書は、二十一世紀の「福祉国家日本」の転換の方向づけを著者なりに行ってみようとしたものである。
(他の紹介)目次 序章 福祉国家の時代―二十世紀後半を振り返れば
第1章 豊かな時代への考察
第2章 日本の家族はどうなるか
第3章 老後の生活を支えるもの
第4章 医療費破産の日本
第5章 介護は超高齢社会の大問題か
結章 二十一世紀の家族・コミュニティ・社会の再生


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。