検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・リーダーのための教養講義 朝日新書 730 インプットとアウトプットの技法

著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811844638一般図書002//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
783.48 783.48
大学 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000440000105
書誌種別 CD
著者名 安楽真理子とジュリアードの仲間たち/演奏:ハープ他   岸田今日子/演奏:演者
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1996.07.01
大きさ 12cm
分類記号 S07
タイトル 岸田今日子 ひとり舞台 (2枚組) CD特選シリーズ
書名ヨミ キシダ キョウコ ヒトリ ブタイ
内容紹介 ビリチスの歌 ピエール・ルイス ポルトガル尼僧の手紙 マリアンナ・アルコフォラード

(他の紹介)内容紹介 大学教育はどうあるべきかについての先生方と対話の記録を収録したもの。
(他の紹介)目次 第1章 大学を変えよう(FDの理念と方法
日本の大学におけるアカウンタビリティの問題)
第2章 私/私たちの教育実践(大学教育における教員の役割
教育から学習へ)
第3章 授業改革・授業評価 個人の工夫から組織的取り組みへ―グループ討議報告と参加者レポートより(FDの方法と課題―第二回ワークショップ(1996年)まとめ
大学の教育・授業・学習への模索はつづく―第三回ワークショップ(1997年)まとめ)


内容細目

1 専門を超えた統合知   17-41
佐藤 優/述 松岡 敬/述
2 知識は生きるために役に立つ   43-76
佐藤 優/述 松岡 敬/述
3 外交の実務と裏側   その1 北方領土交渉1988年-1992年   77-123
佐藤 優/述 東郷 和彦/述
4 外交の実務と裏側   その2 北方領土交渉1993年-2002年   125-161
佐藤 優/述 東郷 和彦/述
5 領土問題の現実   2018年から未来へ   163-206
佐藤 優/述 東郷 和彦/述
6 熱血!ディベートの極意   207-253
佐藤 優/述 東郷 和彦/述 学生/述
7 ゲノム編集の現在   255-278
野口 範子/述
8 AIを数学的に考える   279-310
多久和 英樹/述
9 教育の技法   311-333
佐藤 優/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。