検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はばたく子どもたち 登校拒否・不登校をのりこえて

著者名 石井 郁子/著
著者名ヨミ イシイ イクコ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214488338一般図書371.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443317
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 郁子/著
著者名ヨミ イシイ イクコ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.4
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-406-02657-6
分類記号 371.42
タイトル はばたく子どもたち 登校拒否・不登校をのりこえて
書名ヨミ ハバタク コドモタチ
副書名 登校拒否・不登校をのりこえて
副書名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ オ ノリコエテ
内容紹介 95年『赤旗』に掲載され、大きな反響をよんだ「登校拒否・不登校問題をともに考え、子どもの自立を確かなものにするために」と、登校拒否・不登校問題の現状・解決への突破口などに関する考察を収録する。
著者紹介 1940年生まれ。大阪教育大学助教授を経て、現在、衆議院議員。著書に「親の生きかた子の自立」「家族・それぞれの自立」がある。
件名1 不登校

(他の紹介)目次 1 子どもは必ず歩きだす―子どもの自己回復力を信頼して(10万人をこえた不登校の子どもたち
社会的に衝撃を与えた三つの事件
なぜ子どもたちはナイフをもつのか
子どものやさしさを知る ほか)
2 登校拒否・不登校問題をともに考え、子どもの自立を確かなものにするために(登校拒否・不登校問題は、競争社会と学歴社会への警告
登校拒否・不登校問題で学校や行政がすべきこと)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。