検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自由の森で大学ごっこ 2

著者名 筑紫 哲也/[ほか]著
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 小学館
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213372053一般図書914.6/シユ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310971765一般図書914.6/シユウ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610402032一般図書914/ん/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑紫 哲也
1999
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443954
書誌種別 図書(和書)
著者名 筑紫 哲也/[ほか]著
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 小学館
出版年月 1999.5
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-387281-3
分類記号 041
タイトル 自由の森で大学ごっこ 2
書名ヨミ ジユウ ノ モリ デ ダイガクゴッコ
内容紹介 自由の森大学は「文化による町おこし」のための市民大学。環境問題に詳しい立松和平教授、江戸っ子談義の杉浦日向子教授、情報化社会に生き残る秘訣を伝授する田丸美寿々教授らの人生学講座。98年刊に続く第2弾。
著者紹介 1935年大分県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社を経て、現在はTVキャスター。著書に「この国を変える視座」「筑紫哲也の乱世を生きよ!」ほかがある。

(他の紹介)内容紹介 立松和平教授は環境問題に鋭い!学生時代の爆笑エピソードから琵琶湖の汚染まで講義が及ぶ。もう鮒ずしが食べられなくなると、涙、涙。杉浦日向子教授は近頃の日本人にはとんとご縁のない“粋”のお話。抱腹絶倒の江戸っ子談義を。田丸美寿々教授は情報化社会に生き残れる秘訣をズバリ。下村満子教授はビジネスマン必読。企業の社会貢献をアメリカの実例で示す、ためになる経済学。平山郁夫教授はご自身の被爆体験をまじえ、本当の国際貢献とは何ぞや?と説く。21世紀を賢く楽しく生きるための人生学講座第2弾。
(他の紹介)目次 「花に学ぼう、鳥に学ぼう」(立松和平)
「江戸・遊里文化の『粋と野暮』」(杉浦日向子)
「メディアから見た世紀末」(田丸美寿々)
「消費者が企業を変える」(下村満子)
「日本文化による国際貢献」(平山郁夫)


内容細目

1 花に学ぼう、鳥に学ぼう   8-61
立松 和平/著
2 江戸・遊里文化の『粋と野暮』   62-111
杉浦 日向子/著
3 メディアから見た世紀末   112-153
田丸 美寿々/著
4 消費者が企業を変える   154-213
下村 満子/著
5 日本文化による国際貢献   214-251
平山 郁夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。