検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

港区史 [第11巻] 自然編

著者名 港区総務部総務課/編集
著者名ヨミ ミナトク ソウムブ ソウムカ
出版者 港区
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217693868一般図書H213.61/ミ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
原子力発電 女川町(宮城県)-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111355171
書誌種別 図書(和書)
著者名 港区総務部総務課/編集
著者名ヨミ ミナトク ソウムブ ソウムカ
出版者 港区
出版年月 2020.10
ページ数 111p
大きさ 30cm
分類記号 213.61
タイトル 港区史 [第11巻] 自然編
書名ヨミ ミナト クシ
件名1 東京都港区-歴史

(他の紹介)内容紹介 立地大難航の女川原子力発電所。だが着工、そして運転開始後は地域との揺るぎない信頼関係を築き、地域振興にも貢献。「原発立地モデル」として注目を浴びる。迫真のドキュメント。
(他の紹介)目次 1 牡鹿半島の夜明け
2 生みの苦しみと喜びと
3 ついに漁業権の一部喪失を決議
4 女川原発の誘致で常にリード
5 躍進する女川原発
6 放射能、放射線を厳重に監視
7 新しい原発立地を拓く
8 原子力発電立地の助成
9 不可欠の原子燃料サイクル
10 「座談会」女川原発 地域との共存・共栄


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。