検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

校庭の自然とあそぼう 5 野菜とあそぼう

著者名 やまだ たくぞう/編
著者名ヨミ ヤマダ タクゾウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221006339児童図書460/コ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
仏教-朝鮮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820043994
書誌種別 図書(児童)
著者名 やまだ たくぞう/編
著者名ヨミ ヤマダ タクゾウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-95096-7
分類記号 460
タイトル 校庭の自然とあそぼう 5 野菜とあそぼう
書名ヨミ コウテイ ノ シゼン ト アソボウ
内容紹介 自然は遊び仲間。身近な自然に目をむけるためのガイドシリーズ。野菜は食べるだけのものではない。野菜をつくって、遊んで、食べて、おなかいっぱい、体も元気に。豆腐づくり、ヘチマのスポンジづくり、ちょうちん作りなど。
著者紹介 1933年生まれ。理学博士。東京都立アイソトープ総合研究所遺伝研究室長を経て、現在、兵庫教育大学教授。著書に「ふるさとを感じるあそび事典」など。
件名1 生物

(他の紹介)目次 序 朝鮮仏教の歴史的性格
第1章 古代三国の仏教(仏教の朝鮮伝播
高句麗の仏教
百済の仏教
新羅の仏教)
第2章 統一新羅の仏教(諸王と仏教
仏教教学の隆盛
実践仏教の展開)
第3章 高麗の仏教(諸王と仏教
寺院と法会
高麗大蔵経
教宗の発展
禅宗の発展)
第4章 李朝の仏教(諸王の仏教政策
高僧の活躍
教団制度の変遷)
第5章 韓国の仏教(韓国仏教の現状
韓国の仏教美術
韓国の仏教儀礼
韓国の寺刹)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。