検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法とフィクション

著者名 来栖 三郎/著
著者名ヨミ クルス サブロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214488296一般図書321/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446392
書誌種別 図書(和書)
著者名 来栖 三郎/著
著者名ヨミ クルス サブロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.5
ページ数 386p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-031165-4
分類記号 321
タイトル 法とフィクション
書名ヨミ ホウ ト フィクション
内容紹介 フィクション論連作を予告した1956年発表の「法の解釈における制定法の意義」から、96年の「フィクションとしての社会契約」まで、著者の40年にわたるフィクション研究の成果を示す8論文を収録。
著者紹介 1912〜98年。台北生まれ。東京帝国大学法学部卒業。東京大学名誉教授。著書に「債権各論」「契約法」ほか。
件名1 法律学

(他の紹介)内容紹介 本書の著者、来栖三郎は、40年以上に及ぶフィクション研究の成果を一書にまとめて世に問いたいという願いを果たさぬままに、1998年10月1日、86歳で世を去った。その遺志を実現すべく、上梓することとしたのが、本書である。遺志に従って、1956年発表の「法の解釈における制定法の意義」から1996年発表の「フィクションとしての社会契約」に至る八篇の論文が収められている。
(他の紹介)目次 1 フィクション論序説
2 法の解釈における制定法の意義―その一 法と法源
3 「法における擬制」について
4 モデルと擬制―「法における擬制」論の準備のための学習ノート
5 文学における虚構と真実―「法における擬制」論の準備のための学習ノートのつづき
6 フィクションとしての神
7 フィクションとしての自由意志
8 フィクションとしての社会契約


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。