検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

からだ・しつけ・ことばの指導 障害児教育&遊びシリーズ 2 幼児

著者名 国松 五郎兵衛/著
著者名ヨミ クニマツ ゴロウヒョウエ
出版者 黎明書房
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213390931一般図書378/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国松 五郎兵衛 芸術教育研究所
1999
378.6 378.6
知的障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447155
書誌種別 図書(和書)
著者名 国松 五郎兵衛/著   芸術教育研究所/編
著者名ヨミ クニマツ ゴロウヒョウエ ゲイジュツ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 黎明書房
出版年月 1999.6
ページ数 185p
大きさ 26cm
ISBN 4-654-00052-6
分類記号 378.6
タイトル からだ・しつけ・ことばの指導 障害児教育&遊びシリーズ 2 幼児
書名ヨミ カラダ シツケ コトバ ノ シドウ
副書名 幼児
副書名ヨミ ヨウジ
内容紹介 知能障害の子に日常生活の動作、言葉などを何気ない生活体験として学ばせる方法を解説する。79年刊「ちえおくれの幼児のためのからだ・しつけ・ことばの指導」の改題増補改訂。
件名1 知的障害児

(他の紹介)内容紹介 障害児の日常生活の指導を、「からだ」「しつけ」「ことば」の三領域に分け、著者の豊かな実践経験と教材研究に基づき、指導のねらいとともに具体的に紹介。「からだ」「しつけ」「ことば」を有機的に関連させ、感覚・運動の機能を段階的に着実に促進する指導法を展開。巻末に、指導目標一覧表、困ったときの対処法、幼児が着やすい服の工夫、実際の指導事例と解説も収録。
(他の紹介)目次 からだ(からだの発達表
あるく(歩くよろこび
いろいろな歩き方)
道の歩きかた(交通安全) ほか)
しつけ(しつけの発達表
おふろでのぬぎ・き(着脱の必要感)
足をあげて・手をあげて(着脱のことば) ほか)
ことば(ことばの発達表
○○さん、ふりむいて(よびかけに反応する)
ことばの指導の前に(ことばの基礎となるめやす) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。