検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

微生物の力で健康づくり

著者名 井上 真由美/著
著者名ヨミ イノウエ マユミ
出版者 オーム社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214503474一般図書491.7/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
465 465
微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447740
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 真由美/著
著者名ヨミ イノウエ マユミ
出版者 オーム社
出版年月 1999.6
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-274-02398-2
分類記号 465
タイトル 微生物の力で健康づくり
書名ヨミ ビセイブツ ノ チカラ デ ケンコウズクリ
内容紹介 微生物の力は、常識を覆すような現象を引き起こすことが大きな特徴。減塩にはマイナス効果があること、抗菌グッズの使用で抵抗力がなくなってしまうことなど、微生物の力を再認識し、共生していく道を示す。
著者紹介 1918年生まれ。北海道大学農学部農芸化学科卒業。防衛庁技術研究本部第2研究所等を経て、現在、アイビーエル代表取締役。著書に「やさしい微生物の基礎知識」ほか。
件名1 微生物

(他の紹介)目次 1 微生物の時代
2 新しい研究分野をめざして
3 WHOの見解
4 健康食品とはなにか
5 日本の伝統食と微生物
6 減塩はマイナス効果もある
7 積極的に微生物を食べる
8 抗菌グッズがあふれている
9 砂場で泥んこ遊びは不潔なのか
10 微生物健康増進法
11 昨今の環境ホルモン事情
12 未開分野の多い微生物学
13 冷凍食品倉庫と冷凍車の微生物対策


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。