検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岡本太郎の本 4 わが世界美術史

著者名 岡本 太郎/[著]
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 みすず書房
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214504761一般図書081.6/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 太郎
1999
708 708
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810448080
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 太郎/[著]
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 みすず書房
出版年月 1999.6
ページ数 288p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04259-2
分類記号 708
タイトル 岡本太郎の本 4 わが世界美術史
書名ヨミ オカモト タロウ ノ ホン
内容紹介 岡本太郎が世界の美を見直そうとする、それは取りも直さず、世界美術史の基準を岡本太郎の眼差しによって書き直すことに他ならない。「わが世界美術史」「ヨーロッパ再訪」「芸術家たち」を収録。
著者紹介 1911〜96年。東京都生まれ。ソルボンヌ大学民族学科卒業。父は画家の岡本一平、母は歌人のかの子。前衛芸術家。作品に「日の壁」「太陽の塔」「誇り」など、著書に「今日の芸術」など。
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 西欧的秩序の反対側から世界を眺め直す。己に突きつけた命題の前に、石積み、血、マンダラ、火、闇、仮面、組紐文…新たなる美のタピスリーが織り上げられる。
(他の紹介)目次 わが世界美術史―美の呪力
ヨーロッパ再訪
芸術家たち


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。