検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しまうまなぜなぜしまがある ゆかいな由来ばなし どうぶつなぜなぜ紙芝居

著者名 木村 裕一/作画
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 教育画劇
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020480941児童図書K//由来開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤森 武
1998
091.3581 358.1361 091.3581 358.1361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810172935
書誌種別 図書(児童)
著者名 木村 裕一/作画
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 教育画劇
出版年月 1986
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-87692-848-7
分類記号 C
タイトル しまうまなぜなぜしまがある ゆかいな由来ばなし どうぶつなぜなぜ紙芝居
書名ヨミ シマウマ ナゼナゼ シマ ガ アル

(他の紹介)内容紹介 天保十年正月。尾張藩江戸下屋敷で余興を演じた角兵衛獅子のみつと文吉は、屋敷の庭に“宿場町”が造られているのを見た。十年後、文吉は、小田原宿でたかと名を改めたみつと再会。美少年を引きつれ、悪事を働くたかと手を組む文吉。三人は、箱根山中に眠るという大久保長安の埋蔵金を狙うが…。奇抜な発想、幾重にも仕掛けを絡ませた痛快時代ミステリー。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。