検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語教育年鑑 2002年版

著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710507141一般図書/A02/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
911.302 911.302
環境社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210042801
書誌種別 図書(和書)
著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 2002.6
ページ数 524p
大きさ 22cm
ISBN 4-87424-253-7
分類記号 810.7
タイトル 日本語教育年鑑 2002年版
書名ヨミ ニホンゴ キョウイク ネンカン
内容紹介 国の内外で展開される日本語教育の現況や、日本語教育研究の動向について、最新の情報を広範かつ具体的に集成。特に2002年版では、著作権の問題と調査倫理の問題、さらにマルチメディアと著作権の関わりを取りあげる。
件名1 日本語教育(対外国人)-年鑑

(他の紹介)内容紹介 環境問題の根本的解決策は存在するのか。エコロジー的な持続可能な社会は可能か。ラディカル環境社会学への入門。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ,環境問題に関心をもつべきなのか(社会的・環境的な健全さ―地球汚染と資源枯渇の危険性と脆弱性
環境の敵としての社会―反撃のための戦闘計画)
第2部 環境破壊はどきのようにして引き起こされるか(生産の踏み車システムにおける経済組織―どのようなしくみで環境破壊を引き起こすか
生産の踏み車システムの性格と社会的対応―汚染,消費,技術変容 ほか)
第3部 環境問題の到達点と展望(「わたし」は環境問題に何ができるか
生産の踏み車システムへの抵抗―環境運動 ほか)
エピローグ 国際的な誓言と実行(リオの地球環境サミットとその後―持続可能な発展対踏み車システム)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。