検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記 日本のはじまり

著者名 斉藤 洋/文
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121167209児童図書164//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220917579児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320836877児童図書93//開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420885865児童図書164//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520850298児童図書164//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720833938児童図書388//黄開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222585695児童図書913/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
8 新田1620422905児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マックス・ベルジュイス 清水 奈緒子
2020
291.5 291.5
東海道 宿駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111152784
書誌種別 図書(児童)
著者名 斉藤 洋/文   高畠 純/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ タカバタケ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2018.7
ページ数 150p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-512378-2
分類記号 913.2
タイトル 古事記 日本のはじまり
書名ヨミ コジキ
副書名 日本のはじまり
副書名ヨミ ニッポン ノ ハジマリ
内容紹介 イザナギとイザナミの国づくり、アマテラスとスサノオのうけい、八俣の大蛇、オオナムジの根堅洲国脱出、キギシのひたづかい…。日本を代表する児童文学者・斉藤洋が、「古事記」を楽しい語り口で描く。
著者紹介 1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞、「ルドルフとスノーホワイト」で野間児童文芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 国土地理院発行の二万五千分の一地図に旧東海道をカラー表記し、点在する史跡、旧跡、景勝地、東海道ゆかりの地などをマーキングした、一目でわかる東海道区間カラー地図を掲載。いにしえの旅気分を味わえる古地図や古写真、復元イラストなどの歴史資料から、現代の旅の楽しみに欠かせないおすすめ味処、土産物店情報も満載し、今と昔の旅のツボをとことん刺激する、まったく新しい東海道ガイド。2001年、街道制定400周年!!歩きどころ目白押しの第2巻!!箱根越えあり、富士の眺め、疲れを癒す伊豆の温泉街、海辺に続く松原と、東海道の要所が続く。観光地としての見どころだけではなく旧東海道の戦の歴史と江戸の庶民文化を伝える重要ポイントを徹底網羅。
(他の紹介)目次 小田原宿
箱根宿
三島宿
沼津宿
原宿
吉原宿
蒲原宿
由比宿
興津宿
江尻宿
府中宿


内容細目

1 イザナギとイザナミの国づくり   9-18
2 黄泉国   19-34
3 イザナギのみそぎ   35-42
4 アマテラスとスサノオのうけい   43-54
5 天岩屋   55-66
6 スサノオの追放と五穀   67-71
7 八俣の大蛇   72-86
8 稲羽のシロウサギ   87-95
9 ねらわれたオオナムジ   96-107
10 スサノオの計略   108-120
11 オオナムジの根堅洲国脱出   121-129
12 キギシのひたづかい   130-137
13 国ゆずり   138-147

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。