検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高千穂幻想 PHP新書 089 「国家」を背負った風景

著者名 千田 稔/著
著者名ヨミ センダ ミノル
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213413774一般図書219.6/セ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千田 稔
1999
210.3 210.3
統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111374799
書誌種別 図書(和書)
著者名 根井 雅弘/著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 白水社
出版年月 2021.2
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09820-2
分類記号 331.72
タイトル 英語原典で読むシュンペーター
書名ヨミ エイゴ ゲンテン デ ヨム シュンペーター
内容紹介 英雄的な企業家によるイノベーションから資本主義の崩壊過程まで、20世紀が生んだ天才経済学者シュンペーターの英語原典を味わいながら、その思想や学説に迫る。彼独特の資本主義観の全容も丁寧に捉える。
著者紹介 1962年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。専門は現代経済思想史。著書に「経済学の歴史」「経済学再入門」など。
件名1 経済発展の理論
件名2 英語-解釈

(他の紹介)内容紹介 『古事記』『日本書紀』で天孫降臨の舞台として語られる高千穂。明治維新以後、国家主義的気運の高まりの中で、「神話的空間」を実在の地名に「現実化」しようとして奔走した人々がいた。宮崎県と鹿児島県の対立、文部省の聖蹟調査、「八紘之基柱」の建設。人々は「幻想」に駆り立てられ、幻滅し、その結果、戦後の日本で、高千穂の「物語」は語られなくなった。高千穂を近代日本の象徴的風景とする視点から、人が幻想―神話と対峙することの難しさと意味を読みとる力作評論。
(他の紹介)目次 序章 高千穂―「国家」を背負った風景
第1章 高千穂伝承―始原という幻想
第2章 高千穂はどこに―それぞれの想念
第3章 聖蹟調査と高千穂宮―「地方」と「国家」
第4章 八紘之基柱―逸脱する表現
第5章 よみがえる「聖」の記憶―平和の塔と東京オリンピック


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。