検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

呟く光と翳

著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213426032一般図書914.6/クシ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214603134一般図書914.6/クシ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 梅田1310617715一般図書914.6/クシタ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

串田 孫一
1999
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810457446
書誌種別 図書(和書)
著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.10
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81614-3
分類記号 914.6
タイトル 呟く光と翳
書名ヨミ ツブヤク ヒカリ ト カゲ
内容紹介 人間が自然の仕組や変化を考える場合、さまざまな計算違いや思い違いをしているはずである…。人生と自然への豊かな愛情と深い叡知から、失われゆく日本人の文化や自然との共生の在り方などを、独特の比喩で語る随筆集。
著者紹介 1915年東京都生まれ。東京帝国大学文学部哲学科卒業。哲学・思想、文学、芸術、自然を中心に幅広い分野で執筆活動を続ける。著書に「考える葦」「四季の無言歌」など。

(他の紹介)内容紹介 生きる勇気が湧く泉。人生と自然への豊かな愛情と深い叡智から、失われゆく日本人の文化や自然との共生の在り方などを、独特の比喩で語る最新の随想集。
(他の紹介)目次 人さまざま(人は名刺か
緊張は曲者である
方眼ノートへ到る道 ほか)
生命の遊戯(溜息について
焦躁から空想へ
時計との附合い方の難しさ ほか)
孤独な微笑(屋根裏部屋
隙間風
同姓同名 ほか)
辿る山径(山と森についての断想
赤と黄色の山の祭
雄弁な流木 ほか)
日本人の道具(火箸
握り鋏
孫の手 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。