検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

進化論 図解雑学

著者名 中原 英臣/著
著者名ヨミ ナカハラ ヒデオミ
出版者 ナツメ社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214552158一般図書467.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原 英臣
1999
467.5 467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458136
書誌種別 図書(和書)
著者名 中原 英臣/著
著者名ヨミ ナカハラ ヒデオミ
出版者 ナツメ社
出版年月 1999.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-2701-0
分類記号 467.5
タイトル 進化論 図解雑学
書名ヨミ シンカロン
内容紹介 ダーウィン進化論から、ラマルク進化論、また今西進化論や、近年提唱された断続平衡説、連続共生説、ウイルス進化説にいたるまで、その時代背景や遺伝学、生物学の基礎知識を交えながら丁寧に解説する。
著者紹介 1945年東京都生まれ。慈恵医科大学卒業。現在、山野美容芸術短期大学教授。専攻は細菌学・衛生学。医学博士。著書に「進化論が変わる」など。
件名1 進化論

(他の紹介)内容紹介 進化論といえば、すぐにダーウィンを連想する人が多いのではないでしょうか?ダーウィンが『種の起源』を発表したのは19世紀半ばのことです。「進化」という新しい科学的概念が提唱されてから現在に至るまで、遺伝現象の解明、DNAの発見、動物行動学・遺伝子工学・分子生物学などの発展に伴って、数多くの進化論が提唱され続けています。本書では、ダーウィン進化論から、ラマルク進化論、ダーウィン進化論の流れを汲む総合進化説、また今西進化論や、近年提唱された断続平衡説、連続共生説、中位進化説、ドーキンスの利己的遺伝子説、ウイルス進化説に至るまで、その時代背景や、遺伝学、生物学の基礎知識を交えながら丁寧に解説しています。
(他の紹介)目次 ダーウィンが登場するまで
ダーウィンの考えた進化論
遺伝学の発展と総合進化説
ダーウィン以外の進化論
ウイルス進化説と最新の進化論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。