検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒロインから読むアメリカ文学

著者名 板橋 好枝/編
著者名ヨミ イタバシ ヨシエ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214664672一般図書930.2/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610433268一般図書930//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
930.29 930.29
アメリカ文学-歴史 アメリカ文学-作家 女性(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810459563
書誌種別 図書(和書)
著者名 板橋 好枝/編
著者名ヨミ イタバシ ヨシエ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.11
ページ数 262,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-85164-3
分類記号 930.29
タイトル ヒロインから読むアメリカ文学
書名ヨミ ヒロイン カラ ヨム アメリカ ブンガク
内容紹介 ジェイムズ「ある婦人の肖像」、ウォートン「歓楽の家」、フォークナー「響きと怒り」、ヘミングウェイ「エデンの園」など、男性作家、女性作家を問わず19世紀末以降のアメリカ文学に女性がどのように描かれてきたかを検証。
著者紹介 1931年生まれ。Mount Holyoke College大学院修了。現在、津田塾大学教授。共編書に「E.A.ポーの短編を読む」がある。
件名1 アメリカ文学-歴史
件名2 アメリカ文学-作家
件名3 女性(文学上)

(他の紹介)内容紹介 悩み、戦い、多くは敗れ、そして知る真実と情感あふれる世界。女性たちの歩みを共感をこめて辿るアメリカ文学の100年。
(他の紹介)目次 1 因習からの脱出―19世紀末から20世紀初頭の女性たち(百年前の異端者―クレイン、ギルマン、ショパンの描く女性たち
自我の飛翔を求めて―ジェイムズ『ある婦人の肖像』
慣習の彼方へ―ウォートン『歓楽の家』『無垢の時代』『夏』 ほか)
2 マイノリティーの声―黒人女性とアジア系女性(語る主体としての目覚め―ハーストン『彼らの目は神を見ていた』
ブルース、このかくも美しく、悲しい歌―ウィルソン『マ・レイニーのブラック・ボトム』
母のキッチンを探して―タン『ジョイ・ラック・クラブ』)
3 新しい生/性を求めて―「新しい女性の創造」と男性作家の模索(ホワイト・トラッシュの人間性回復―アリソン『カロライナの父なし子』
姉妹たちの刻む時―ブラウン『シックス・オブ・ワン』
創造と自己破壊―ヘミングウェイ『エデンの園』 ほか)


内容細目

1 百年前の異端者   3-22
板橋 好枝/著
2 自我の飛翔を求めて   23-40
藤野 早苗/著
3 慣習の彼方へ   41-60
山口 ヨシ子/著
4 衣装が語るヒロインの自己再構築   61-78
羽澄 直子/著
5 ミシシッピの強い母とその娘たち   79-98
前田 陽子/著
6 コンプソン家の女性史   99-120
黛 道子/著
7 語る主体としての目覚め   121-138
西田 みさお/著
8 ブルース、このかくも美しく、悲しい歌   139-158
椿 清文/著
9 母のキッチンを探して   159-180
石井 幸子/著
10 ホワイト・トラッシュの人間性回復   181-198
氏家 純子/著
11 姉妹たちの刻む時   199-218
宇津 まり子/著
12 創造と自己破壊   219-236
伊藤 淑子/著
13 両性具有への希求   237-256
野口 啓子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。