検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セーフハウス ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 189-9

著者名 アンドリュー・ヴァクス/著
著者名ヨミ アンドリュー ヴァクス
出版者 早川書房
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214557090一般図書B933/ハ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケント・アンダースン 菊地 よしみ
2017
V60 V60
原子力発電 原子炉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810463261
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドリュー・ヴァクス/著   菊地 よしみ/訳
著者名ヨミ アンドリュー ヴァクス キクチ ヨシミ
出版者 早川書房
出版年月 2000.1
ページ数 521p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-079609-2
分類記号 933.7
タイトル セーフハウス ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 189-9
書名ヨミ セーフ ハウス

(他の紹介)内容紹介 廃炉にすべき条件―(1)大地震発生の可能性が高い地域(2)第一世代で古くなった(3)事故歴で問題がある(4)事故隠しで住民からの不信感が強い。長期的展望にたった安全な次世代炉開発の道を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 ハイリスク=テクノロジーとしての原子力発電(茨城県東海村核燃料製造施設ジェー・シー・オー(JCO)臨界事故の恐怖
なぜ日本の原発は増えるのか
原子力発電をどう評価するか ほか)
第2章 原発を点検する(原発の安全性は
欠陥と老朽化が目立つ初期原発―東京電力福島第一原子力発電所
再循環ポンプの大破損―東京電力福島第二原子力発電所 ほか)
第3章 動燃事故で崩壊した日本の核燃料サイクル政策(再処理工事=「放射能化学工場」の困難さ
プルトニウムは天与の資源か邪魔者か
「夢の原子炉」高速増殖炉の失敗 ほか)
第4章 非民主的体質を生んだ原子力開発史(原子力導入のいきさつ
激しい論争と拡大路線
二つの巨大事故 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。