検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際組織法

著者名 横田 洋三/編
著者名ヨミ ヨコタ ヨウゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213440173一般図書329.3/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
329.3 329.3
国際組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810461199
書誌種別 図書(和書)
著者名 横田 洋三/編
著者名ヨミ ヨコタ ヨウゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.12
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-04608-5
分類記号 329.3
タイトル 国際組織法
書名ヨミ コクサイ ソシキホウ
内容紹介 最近の国際組織の目覚ましい発展と活動ぶりを反映し、それぞれの分野を専門とする研究者が執筆した国際組織法の教科書。98年度の東京大学法学部の講義をもとにまとめる。
著者紹介 1940年生まれ。東京大学大学院修了。東京大学大学院法学政治学研究科教授、国連人権小委員会代理委員、元世界銀行法律顧問。著書に「国際機構論」「国際法入門」など。
件名1 国際組織

(他の紹介)内容紹介 本書は、1998年度の東京大学法学部の「国際組織法」の講義のもとに、執筆された。この年の「国際組織法」は、従来の一人の教官による担当ではなく、本書の編者である横田が責任教官となって、10数名の教官がそれぞれのテーマに沿って講義を担当するオムニバス形式で行われた。その中の数名と講義概要について相談をしている際に、「せっかくこれだけの講師陣を集めて講義を行うのだから、その講義録をもとに国際組織法の教科書を作ってはどうか」という話が持ち上がり、このたび出版のはこびとなった。
(他の紹介)目次 第1部 国際組織法の基本問題(国際組織法の定義と種類
国際組織の歴史的発展
国際組織と法―国際組織法の概念
国際組織の国際法主体性 ほか)
第2部 国際組織の法的地位と内部法秩序(国際組織の地位・特権・免除
国際組織の設立、創造的展開および解散
国際組織における加盟国の地位
国際組織の内部機関 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。