検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句からみた俳諧 神奈川大学評論ブックレット 4 子規にとって芭蕉とは何か

著者名 復本 一郎/著
著者名ヨミ フクモト イチロウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214395707一般図書911.36/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

復本 一郎
1999
911.362 911.362
正岡 子規 松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467632
書誌種別 図書(和書)
著者名 復本 一郎/著
著者名ヨミ フクモト イチロウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.9
ページ数 61p
大きさ 21cm
ISBN 4-275-01776-5
分類記号 911.362
タイトル 俳句からみた俳諧 神奈川大学評論ブックレット 4 子規にとって芭蕉とは何か
書名ヨミ ハイク カラ ミタ ハイカイ
副書名 子規にとって芭蕉とは何か
副書名ヨミ シキ ニ トッテ バショウ トワ ナニカ
内容紹介 子規は発句を文芸として蘇生させた芭蕉から何を学んだのか。そして子規の「写生」説を中心とする俳句観の形成にどのような影響を与えたのか。子規の俳句や著作を通して検証を試みる。

(他の紹介)内容紹介 正岡子規にとって松尾芭蕉とは―。発句を文芸として蘇生させた芭蕉から何を学び、自らの俳句観を形成していったのか。
(他の紹介)目次 1 ショート・ショート「芭蕉翁の一驚」
2 子規の旧派俳壇糾弾
3 子規にとって芭蕉とは何か
4 子規にとっての「古池や」句の持つ意味
 5 子規の古典の素養
6 子規にとっての芭蕉の佳句
7 子規と滑稽と芭蕉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。