検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

校長室の法律学

著者名 下村 哲夫/著
著者名ヨミ シモムラ テツオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213839499一般図書374/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 哲夫
1997
374 374
学校経営 教育-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468164
書誌種別 図書(和書)
著者名 下村 哲夫/著
著者名ヨミ シモムラ テツオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.11
ページ数 358p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-05267-0
分類記号 374
タイトル 校長室の法律学
書名ヨミ コウチョウシツ ノ ホウリツガク
内容紹介 教育に関わる法律問題は「法律の規定ではこうなっている」と一刀両断に解決できない。法律の筋道をおさえつつ、子どもの利益を守り、保護者、教員の言い分を聞くにはどうすればよいかを考える。
件名1 学校経営
件名2 教育-法令

(他の紹介)目次 プロローグ なぜ、教育法規を学ぶのか
第1章 校長のしごと
第2章 校長と教頭の間
第3章 学校運営と職員会議
第4章 校務分掌と学校主任制
第5章 教育課程の編成と実施
第6章 教科書と補助教材
第7章 学級編制と児童・生徒
第8章 校則・懲戒、体罰そして「いじめ」
第9章 教職員の服務と分限・懲戒
第10章 教職員の勤務条件
第11章 学校の危機管理
エピローグ 教育委員会を学校のパートナーに


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。