検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の近代化と儒学 人間選書 221 中国における日本思想の研究 2

著者名 王 家驊/著
著者名ヨミ オウ カカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214314237一般図書121.5/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471716
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 家驊/著
著者名ヨミ オウ カカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.8
ページ数 397p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-98051-3
分類記号 121.53
タイトル 日本の近代化と儒学 人間選書 221 中国における日本思想の研究 2
書名ヨミ ニホン ノ キンダイカ ト ジュガク
内容紹介 儒学は日本の近代化にどんな影響を与えたのか。江戸期の儒学思想の多様な展開が、明治期の啓蒙思想・自由民権思想などへとつながり、「論語と算盤」に象徴される日本的資本主義精神の母胎となった軌跡を辿る。
著者紹介 1941年天津市生まれ。南開大学歴史学系卒業。国際日本文化研究センター客員教授等を経て、現在、南開大学歴史研究所博士指導教授等を務める。
件名1 儒学-歴史

(他の紹介)内容紹介 中国の歴史学者がとらえた近代日本の精神。江戸時代における儒学思想の多様な日本的展開は、明治期の啓蒙思想・自由民権運動・初期社会主義思想へと連続し、「論語と算盤」に象徴される日本的な資本主義精神の母胎となった。
(他の紹介)目次 序章 本書の課題と方法
第1章 半ヨーロッパ・半アジア型の幕藩制社会―日本近代化の構造的前提
第2章 日本の朱子学とその近代的意義
第3章 日本の陽明学とその近代的意義
第4章 日本の古学派とその近代的意義
第5章 安藤昌益の思想と現代
第6章 明治啓蒙思想と媒介としての儒学
第7章 自由民権思想と架け橋としての儒学
第8章 初期社会主義思想と内力としての儒学
第9章 儒学と日本近代における経済と政治
第10章 近代日本と儒学
終章 日本近代化の二重性と日本儒学の二重性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。